コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

延喜式内 大前神社

  • ホーム
  • 1250年奉賛
  • ご由緒・ご祭礼
  • 文化財
  • ご祈願・ご祈祷
  • お守り・お札
  • 御朱印のご案内
  • 縁結び
  • 二輪車交通安全
  • 瑞垣内特別拝観
  • 各種申込用紙
  • お宝骨董市
  • アクセス
  • お問い合わせ

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 nemoto ご報告

天満宮例祭と丑の益子焼奉納式

令和3年辛丑歳2月25日は、境内社の天満宮例祭日でした。 本年は、例祭に合わせて吉川正人さんが陶芸家 大岡勝好さんの丑の益子焼を奉納する奉納式を同時に執り行いました。 祭典には吉川さん、大岡さんも参列して奉納式を行ってい […]

2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 nemoto ご報告

総合案内所(札所)の案内看板新調

参道から授与品の看板を確認し、ある程度求める御守を決めてから窓口にいらっしゃる方が多いため、看板を新調して見やすくしました。   今回から願い事に合わせて分類した上で紹介していますので、分かりやすいと思います。 […]

最近の投稿

お宝骨董市出店希望者へ

2022年7月1日

四神柄箔押し御朱印

2022年6月30日

縁結び大学に紹介されました

2022年6月7日

一粒万倍日御朱印と一粒万倍守のご案内

2022年6月2日

お宝骨董市再開について

2022年5月15日

華道家元池坊宇都宮支部 奉納華展

2022年4月30日

第10回空ちゃん参集

2022年4月18日

だいこく様と兎柄 箔押し御朱印

2022年4月9日

祈年祭斎行について

2022年3月25日

栃木県青年神職むすび会創立60周年記念事業『栃木の神社めぐりInstagramフォトコンテスト』のご案内

2022年3月12日

カテゴリー

  • 1250年記念事業
  • ご報告
  • ご案内
  • ご祈願ご祈祷
  • バイク
  • 初詣
  • 御朱印
  • 授与品

アーカイブ化

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月

大前神社 FACEBOOK


oosakijinja_official

夏詣御朱印

親子うさぎ🐇と花火🎇柄

第一弾
黄色と水色花火

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #ご朱印 #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運  #茅の輪くぐり #夏越祭 #宝くじ  #縁結び #日本 #重要文化財 #夏詣御朱印 #夏詣 #風鈴 #真夏 #花火 #花火御朱印 #神社すきな人と繋がりたい  #instagramjapan #japaneseculture
本日7月1日より
8/31まで夏詣期間となります。

提灯、風鈴、手水など
境内もすこし夏模様になりました。

御朱印も
夏詣期間中は親子うさぎと花火柄
の限定御朱印となっております。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #茅の輪くぐり #夏越祭 #宝くじ  #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷 #交通安全 #夏詣 #風鈴 #真夏 #instagramjapan #japaneseculture #暑い夏
明日から8/31まで夏詣期間となります。
御朱印も親子うさぎと花火柄🎆
第一弾というのは、夏詣印や花火の色が変わっていくからです。

大変暑い夏がこんなにも早くやってきました。熱中症対策を十分にお気をつけてご参拝下さい。

#大前神社 #真岡市 #夏詣 #夏詣御朱印 #日本 #御朱印 #御朱印好きな人と繋がりたい #御朱印スタグラム #ご朱印 #ご朱印集め #暑い夏 #親子うさぎ #花火 #花火御朱印 #mokafan #japan
県内若手神職主催のフォトコンは #む 県内若手神職主催のフォトコンは
#むすび会創立60周年 
#栃木の神社めぐりフォトコン 
#大前神社 (神社名)
#青空を見上げて (タイトル) で投稿です✨
主催の「むすび会」のアカウントもフォローしてあげてください💡

過去の写真でも🆗 

いつかの境内、参加したお祭り、御神木、かわいい参拝者などなど。

受賞者にはプレゼントも👍

#栃木の神社 #フォトコン #インスタフォトコン #御朱印 #ご朱印 #境内 #参道 #七五三 #お宮参り #御神木 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景 #神社の風景 #幻想的な神社 #mokafan #japan #真岡
お守りは お受けになった日から約1年 お守りは
お受けになった日から約1年間
大切にお持ちください✨

その後は神社へ感謝のお参りとともに
納めてください🙏

大前神社では
社殿向かって右手にあります
「古札御守納め所」に古いお札や
お守りをお納めください😌

*報恩感謝の初穂料300円〜

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #重要文化財 #祈祷 #祈願 #報恩感謝 #お焚き上げ#真心
昨日は夏至でした☀️
少しずつ夏の気配が近づいてきますね🌻

真岡の夏祭りは今年も
残念ながら花火大会が中止ですが、
7/22~24の三日間、
御神輿や各町の山車屋台は市内を
巡行する予定です。

疫病の退散を祈り、
しっかりと神事をご奉仕致します。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷  #一粒万倍日 #虎の日 #開運日
6月22日は
恒例の22(にゃん にゃん)
猫の日御朱印頒布です。

親子うさぎの部分が、
猫ちゃんに😸

境内には
近くに住んでいると思われる
猫が時々顔を見せます。

22日に合えると良いですね✨

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #ねこ部 #japanesecultur #栃木県 #ご朱印めぐり #季節の御朱印 #ねこのいる生活
親子うさぎとアジサイ御朱印は
6月22日よりアジサイの色が水色に変わります。

親子うさぎが
大きな葉っぱの傘で雨を凌ぐデザイン。

当社の巫女たちが考えて、
ハンコを手作りしております。

7月1日からは夏詣
少しずつ夏の装いを感じる境内の
変化もお愉しみ下さい。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財  #アジサイ #japanesecultur #栃木県 #ご朱印めぐり #季節の御朱印
だいこく様とうさぎ柄箔押し御朱印のご案内

この御朱印は毎月十日と第3日曜日のみ頒布しております願意印を押印するご朱印です。

開運招福、金運幸運、無病息災、縁むすびの4つの中からお一つを中央に押印致します。

切り絵御朱印、真岡鐵道御朱印も頒布しております。
皆様、道中お気をつけてお越しください。

#大前神社 #ご朱印 #御朱印 #御朱印好きな人と繋がりたい #御朱印スタグラム #御朱印ガール #ご朱印 #ご朱印集め #ご朱印巡り #神社 #日本 #だいこく様 #大国主神 #mokafan #japan #japaneseculture #真岡鐵道 #栃木県 #金運 #幸運 #開運 #無病息災 #縁むすび
親子うさぎとアジサイ御朱印

13日より
御朱印のアジサイの色が
ピンク色になりました。

御祭神が
大国主神さまですので
「因幡の白うさぎ」のお話もあり、
御朱印やお守り、おみくじには
白うさぎが使用されています。

御本殿西側にも
波乗り白うさぎの彫刻が施されています。

*現在境内は各所で記念事業のため
工事をしておりますので、
ご参拝の際にご迷惑をお掛けすることも
ありますが何卒ご了承下さい。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財  #アジサイ #japanesecultur #栃木県 #ご朱印めぐり #季節の御朱印
境内に咲く白と淡い紫色の紫陽花。 境内に咲く白と淡い紫色の紫陽花。

6/13日より頒布しております
親子うさぎとアジサイ御朱印は
アジサイの色がピンク色に
変わっております。

本社通常
境内足尾山神社
季節の御朱印
真岡鐵道御朱印めぐり
切り絵御朱印

5種の御朱印は
引き続き頒布しております。

*真岡鐵道御朱印めぐり
「五行川橋梁とSL」は書き置きのみ

*本社、足尾山神社、季節の御朱印
の3種は直書きと書き置きの両方対応

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷 #祈願 #初宮 #交通安全
本日より親子うさぎとアジサイ(ピンク)になりました💡

#大前神社 #大前神社御朱印 #御朱印 #御朱印スタグラム #御朱印ガール #ご朱印 #ご朱印集め #ご朱印巡り #御朱印好きな人と繋がりたい #mokafan #神社 #梅雨入り #紫陽花 #あじさい #栃木県 #日本 #instagramjapan #japan #青空 #参道
ご祈祷、ご祈願の際には、
国指定重要文化財の御社殿にて
執り行います。

皆様の願いを我々神主は
「仲執り持ち」として
祝詞を神さまに奏上致します。

祈祷中は心静かに祓いを受け、
祈りを捧げてください。

終了後は
祈願主の氏名を書き入れた
御神札などをお渡し致しますので、
ご自宅にお飾りください。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷 #祈願 #初宮 #交通安全
本日は 一粒万倍と天赦日が重なり、 本日は
一粒万倍と天赦日が重なり、
多くのご参拝を頂きました。

明日は
毎月恒例の11日(わんわんの日)
愛犬健康御朱印を頒布致します。

*ペット同伴での参拝も可能ですが、
神域であることを十分ご理解の上、
マナーをしっかり遵守下さいますよう
お願い致します。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷  #愛犬の日 #愛犬との暮らし #愛犬とお出かけ
明日6/11
犬の日御朱印頒布日です🐕⛩️久しぶりの土曜日頒布なので普段御参拝頂けない方も是非ご来社ください✨
天気が微妙ですが、すぐ近くに雨天でも楽しめるriscafe&ドッグランさんもありますので是非御利用ください🐕✨明日も運行予定のSLもリスカフェさんなら間近でご覧いただけますよ🚂✨
#大前神社 #御朱印 #御朱印帳 #御朱印巡り #神社 #真岡市 #犬の日 #あじさい #真岡鐵道沿線ご朱印めぐり #犬の日御朱印 #真岡鐵道 #ドッグラン #riscafe #ナイトラン
明日 6月10日は
一粒万倍日と天赦日が重なる
とても良い吉日です。

当社では
一粒万倍日の御朱印には
特別印を捺しています。

*明日は令和4年最後の
天赦日と一粒万倍日が重なることから
2つの印を押印致します。

両部鳥居は
享和2年(1802)建立の鳥居で、
両袖部が存する両部式鳥居の代表的な
ものです。

大前神社参道の第3の鳥居で、
全体の形もよく整っています。

尚、木造の鳥居は現存する
江戸時代のものとしては、
県内最大のものです。
(昭和56年12月25日指定)

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷  #一粒万倍日 #天赦日 #最強開運日
明眼(めいがん)神社

御祭神 事代主神
    薬師(やくし)如来(にょらい)

例祭  十月九日 十日

ご神徳 目を始めとする頭部の病気平癒
    ボケ封じ

大前神社は
神仏習合の時代境内に神宮寺を構え、
江戸時代「大前大権現・大明神」と
称されていました。

明眼神社は「荒橿大明神の本地仏」を
薬師如来として崇拝していました。
「明眼さま」と尊ばれ、
眼病やボケ封じなどの頭部疾患の
守護神として信仰されています。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷 #祈願 #初宮 #交通安全
本日より六月の季節の御朱印頒布✨ 本日より六月の季節の御朱印頒布✨

少しずつ境内の新緑が濃い緑へと
変化してきています。

処々に咲く花にも季節の移ろいを
感じることができます。

六月の季節の御朱印は
親子うさぎと紫陽花

もうすぐ雨の季節になりますが、
田畑を潤し生きるために
必要な恵みの水。

日本では水の神様、
土の神様、太陽の神様、木々の様...
自然の恵みに神様が宿る考え、
畏敬の念と感謝の祈りを
捧げてきました。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷 #祈願 #初宮 #交通安全
投稿が遅くなりました💦 本日6/4より 投稿が遅くなりました💦
本日6/4より季節の御朱印を頒布致します⛩️✨
親子うさぎあじさい御朱印です🐰
御参拝お待ちしております⛩️💡
#大前神社 #御朱印 #御朱印帳 #御朱印巡り #神社 #真岡市 #あじさい
境内には
摂末社と呼ばれる小さな神社が
いくつか鎮座しています。

稲荷神社、琴平神社は
商売繁盛や五穀豊穣の神様として
信仰されています。

当社のすぐ東方には五行川が流れ、
穴川用水を経て神社南方の田畑を
潤す大切な水が行き渡ります。

そのための堰を作ったのが
二宮尊徳翁です。
大前堰、二宮堰と呼ばれています。

二宮神社は
二宮尊徳翁をお祀りする勤勉の守り神、
お仕事の神様です。

下野国式内社芳賀総社
御社殿は国指定重要文化財

日本一えびす様
大前神社
栃木県真岡市東郷937

#大前神社 #mokafan #真岡鐵道 #神社 #神社巡り  #社寺仏閣巡り #御朱印すたぐらむ #御朱印女子 #御朱印めぐりの旅 #御朱印ツーリング #御朱印ドライブ #御朱印ガール #御朱印旅 #御朱印 #御朱印散歩 #開運パワースポット #開運神社 #パワスポ巡り #金運パワースポット #宝くじ神社 #宝くじ高額当選 #宝くじ当選祈願 #ご利益スポット #縁結び #日本 #重要文化財 #祈祷 #祈願 #初宮 #交通安全
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • 1250年記念事業
  • ご報告
  • ご案内
  • ご祈願ご祈祷
  • バイク
  • 初詣
  • 御朱印
  • 授与品

周辺観光スポットのご案内

真岡市観光協会     はが観光協会

益子町観光協会

だいこくえびす福の神
開運とえんむすびの古社
延喜式内 大前神社
(おおさきじんじゃ)

〒321-4304
栃木県真岡市東郷937
TEL 0285-82-2509
FAX 0285-82-2283

Copyright © 延喜式内 大前神社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

大前神社直通ダイヤルPAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 1250年奉賛
  • ご由緒・ご祭礼
  • 文化財
  • ご祈願・ご祈祷
  • お守り・お札
  • 御朱印のご案内
  • 縁結び
  • 二輪車交通安全
  • 瑞垣内特別拝観
  • 各種申込用紙
  • お宝骨董市
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 1250年奉賛
  • ご由緒・ご祭礼
  • 文化財
  • ご祈願・ご祈祷
  • お守り・お札
  • 御朱印のご案内
  • 縁結び
  • 二輪車交通安全
  • 瑞垣内特別拝観
  • 各種申込用紙
  • お宝骨董市
  • アクセス
  • お問い合わせ