コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

延喜式内 大前神社

  • ホーム
  • 社殿修繕奉賛のお願い
  • ご由緒・ご祭礼
  • 文化財
  • ご祈祷・出張祭典
  • お守り・お札
  • 御朱印のご案内
  • 縁結び
  • 二輪車交通安全
  • 瑞垣内特別拝観
  • 各種申込用紙
  • 団体参拝について
  • お宝骨董市
  • アクセス
  • 駐車場案内
  • お問い合わせ

2021年12月

  1. HOME
  2. 2021年12月
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 nemoto ご案内

初詣のご案内

令和4年壬寅歳 初詣のご案内です。 ■ご参拝に関して 元日~2月節分まで初詣・正月対応をしています。 境内でのマスクの着用をお願いします。 参道への露店商出店を再開します。 境内での飲食はせずに、参拝後に車やご自宅でお楽 […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 nemoto 授与品

新・ライダー専用交通安全御守

令和3年12月7日(火)から、新しいライダー専用の交通安全御守の頒布を開始します。 ライダー用御守として、ハンドル等ににつけられるバンド型御守りがありますが、バイクに乗る上で「より小さくて軽い持ち歩きやすい御守があったら […]

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 nemoto 御朱印

見開きサイズ御朱印帳

令和3年12月4日(土)より、新しい御朱印帳の頒布を開始します。 表面 裏面 最初のページには鳳凰と鸞の御朱印が入っています。 見開きサイズ御朱印帳は初穂料4,000円です。(御朱印込み)   

最近の投稿

一粒万倍来福祈願祭

2025年7月3日

祈年祭のご案内

2025年3月27日

第13回空ちゃん参集のご案内

2025年3月24日

安産祈願吉日

2025年2月28日

大節分祭のご案内

2025年2月1日

節分祭特別御朱印

2025年1月30日

新御朱印帳のご案内

2024年12月25日

Smartlogに紹介されました

2024年11月7日

境内での七五三出張写真撮影について

2024年10月19日

御朱印展開催のご案内(令和6年むすび会御朱印展での展示物)

2024年10月8日

カテゴリー

  • 1250年記念事業
  • ご報告
  • ご案内
  • ご祈願ご祈祷
  • バイク
  • 七五三
  • 初詣
  • 御朱印
  • 授与品
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月

メディアで紹介されました

旅色で紹介されました

画像をクリックしご覧ください。

大前神社 FACEBOOK


大前神社【公式】

oosakijinja_official

だいこく様とえびす様が御祭神
御本殿、拝殿及び幣殿は国の重要文化財の神社です。
特に御本殿の極彩色彫刻は必見。
境内には日本一えびす様が鎮座し、北関東随一の宝くじ当選祈願神社とても知られます。
御朱印情報や神社の祭礼や風景など発信致しますのでお気軽にフォローしてください。

⛩️✨ 大前神社に新しい憩いの場がオープンします! ✨⛩️

その名も【梅乃香(うめのか)】🌸

参拝後の至福のひとときに、ホッと一息つける素敵な売店ができましたよ😊

🍦🍓 ひんやりスイーツでリフレッシュ! 🍓🍦

こだわりのソフトクリーム (400円)

香ばしい香りがたまらない!はとむぎジェラート (350円)

喉を潤すアイスコーヒー (350円)

可愛らしい瓶が魅力の招き猫サイダー (350円)

など、バラエティ豊かなドリンク&スイーツをご用意しています🥤

🎁🐈 縁起の良い開運おかしやグッズも充実! 🐈🎁

本格的な神棚各種

カラフルで美しい金平糖 (まさに開運おかし!)

ご利益がありそうな開運巾着

など、お土産にもぴったりの品々を取り揃えています✨

📍梅乃香(うめのか) 大前神社 参道入り口すぐ

🕒営業時間

平日:午前10時~午後3時

土日祝:午前9時半~午後3時半

🗓️定休日

火曜・水曜

大前神社にお越しの際は、ぜひ【梅乃香】にお立ち寄りください! 皆さまのお越しを心よりお待ちしております😊

#大前神社 #梅乃香 #新オープン #売店 #栃木県 #真岡市 #神社巡り #カフェ巡り #ソフトクリーム #ジェラート #招き猫 #開運グッズ #お土産 #参拝 #癒しスポット #ご褒美時間 #開運おかし
長らくご愛顧頂いて2月に閉店した「だいこく茶屋」をこの度リニューアルし、本日より月曜までプレオープン期間として開店しました。

店名は「梅乃香」
ソフトクリーム、アイスコーヒー、招き猫サイダー、はとむぎジェラートを提供します。

基本ワンオペとなりますので、お待たせすることもありますが、温かく見守って頂けたら幸いです。

営業時間のご案内
平日 午前10時~午後3時
土日祝日 午前9時半~午後3時半
定休日 火曜、水曜

#大前神社 #梅乃香 #真岡市 #ソフトクリーム #アイスコーヒー #はとむぎジェラート #夏詣
型抜き御朱印のご案内⛩️ 当社を含 型抜き御朱印のご案内⛩️

当社を含む栃木県内の14社では、神社の神使(しんし)や縁(ゆかり)のある動物をモチーフにした、「下野国型抜御朱印」を頒布しています✨

頒布開始から2年が経過し新しい仲間や絵柄が加わりました✨

大前神社では、神使「鯉」から滝登り龍、そして今回は拝殿彫刻青龍と変更致します。
滝登り龍柄は残りわずかとなりました。ご注意ください。

#大前神社 #御朱印 #型抜き御朱印 #ご朱印 #龍 #青龍 #真岡市 #栃木県 #夏詣 #mokafan
【令和七年 七夕まつり 〜七社めぐり 【令和七年 七夕まつり 〜七社めぐり〜】開催中🎋 
願いを繋ぐ、奇跡の七日間

〜天の川 星に願いを〜
令和7年7月10日(木)まで、栃木県芳賀郡で特別な七夕まつりが開催されます!令和7年7月7日は、なんと「7」が三つ揃う、まさに奇跡のような日だからです。この稀有な巡り合わせに合わせ、芳賀郡の七つの神社が心を込めて「七夕まつり 〜七社めぐり〜」を開催します。

7つの神社で紡ぐ、七夕の物語

この特別な期間中、芳賀郡内にある七つの神社それぞれで、趣の異なる「七夕限定御朱印」が頒布されます。各神社ごとに色が分けられており、七社すべてを巡れば、まるで七色の虹が架かるように、あなたの御朱印帳が彩られることでしょう。御朱印は各社ごとに直書きや書置きが異なりますので、事前に確認して訪れるのも楽しみの一つです。

そして、七夕に欠かせないのが「短冊」への願い込め。各神社で頒布される短冊に、あなたの心に秘めた願い事を丁寧に書き記し、境内に飾られた笹に結びつけてください。織姫と彦星が年に一度だけ出会えるこの特別な日に、あなたの願いも天の川に届き、輝く星となるよう、心を込めてご参拝ください。短冊に込められた一つ一つの願いが、きっと神様へと届くことでしょう。

ご参拝の前に、確認を忘れずに

七社めぐりをお楽しみいただく皆様へ、いくつか大切なお知らせがあります。各神社の受付時間や、神職の方が不在の時間帯は、それぞれの神社によって異なります。せっかくお越しいただいても、御朱印が受けられないといったことがないよう、ご参拝の前に各神社へ直接お問い合わせいただくことを強くお勧めします。

願いを繋ぐ、芳賀郡七社

今回の七夕まつりで皆様をお迎えする、芳賀郡内の七つの神社はこちらです。それぞれの神社が持つ歴史や雰囲気を味わいながら、七夕の特別な巡礼をお楽しみください。

💛 大前神社 (真岡市東郷937)

古くから鯉を神の使いとする、歴史ある神社です。七夕限定御朱印は押印済みでの頒布となります。

💙 長沼八幡宮 (真岡市長沼1083)

🧡 鹿島神社 (益子町益子1685-1)

💚 亀岡八幡宮 (益子町小宅1369-1)

💜 八雲神社 (茂木町茂木1609)

❤️ 祖母井神社 (芳賀町祖母井749)

🩷 天満宮 (芳賀町西水沼1723)

#七夕まつり #七社めぐり #限定御朱印 #御朱印巡り #短冊祈願 #栃木県 #芳賀郡 #真岡市 #益子町 #茂木町 #芳賀町 #神社巡り #ラッキーセブン #777 #七夕イベント #星に願いを #神社仏閣 #日本の文化 #夏イベント #七夕限定 #ご朱印 #パワースポット #特別な七夕 #思い出作り #開運
『令和七年 七夕まつり 七社めぐり』期間中の御朱印になります!

#七夕限定御朱印  #七夕 #七夕祭  #大前神社  #栃木県神社巡り
〇『令和七年 七夕まつり 七社めぐり』の短冊は、御 神木付近のおみくじを頒布している台上にあります!

〇お願い事が書き終わったら、しあわせ参道の七夕短冊掛け所に掛けてください!

#大前神社  #御朱印 #七夕限定御朱印  #七夕
#栃木県神社巡り  #栃木県
【令和七年 七夕まつり 〜七社めぐり 【令和七年 七夕まつり 〜七社めぐり〜】開催🎋
〜天の川 星に願いを〜
令和7年7月4日(金)〜10日(木)

本年令和7年7月7日は7が3つ揃います!芳賀郡7社で短冊を頒布します。各社にある短冊に願いを込めてご参拝下さい。

🎋各神社で色分けされた七夕限定御朱印を頒布します
🎋短冊に願い事を書いて笹に結び、七夕祈願を💫
🎋御朱印は各社毎で直書き・書置きが異なります

大前神社は押印済み御朱印のみ頒布です。

⚠️受付時間や不在時間など、各神社ごとに異なりますので、それぞれの神社へお問い合わせ下さい。

⛩芳賀郡内の7ヶ所の神社はこちら⛩
💛 #大前神社 (真岡市東郷937)
💙 #長沼八幡宮 (真岡市長沼1083)
🧡 ‬#鹿島神社 (益子町益子1685-1)
💚 #亀岡八幡宮 (益子町小宅1369-1)
💜 #八雲神社 (茂木町茂木1609)
❤️ #祖母井神社 (芳賀町祖母井749)
🩷 #天満宮 (芳賀町西水沼1723)

#七夕まつり #七社めぐり #限定御朱印 #御朱印 #短冊祈願 #栃木県 #芳賀郡 #真岡市 #益子町 #茂木町 #芳賀町 #神社 #神社巡り#ラッキーセブン #777
ペットお守りに新たに「肉球」柄が加わりました。
なぜうさぎ?とよく質問されますが、ご祭神が大国主神のため、因幡の白兎から、御朱印やお守り、おみくじにうさぎが多いのです。

ご注意
先ほど崇敬者より、当社のInstagramなりすましアカウントが確認されたとのご指摘を頂きました。すでに報告はしておりますが、皆様にはご注意下さい。
Instagram 投稿 18129701959439657 Instagram 投稿 18129701959439657
今週末、6月29日(日) は、真岡市の大前神社で、特別な一日を迎えます。

なんと、十二年に一度の巳年と六十日に一度の己巳の日が重なる、吉日です。

さらに、この日は「一粒万倍日」も重なります。一つの行動が万倍になって返ってくるという、最高の吉日が重なり高め合う、最強の開運日です。願いが大きく実を結ぶ、貴重な一日となるでしょう。

この日は、金運・財運・芸術運に特に恵まれ、七福神の弁財天様と深くご縁を結ぶ日でもあります。弁財天様をお祀りする淡島神社へのお参りも忘れずに。女性の守り神として、さらに大きなご利益が期待できますよ。

この特別な吉日を記念して、大前神社では「開運大吉巳札」を頒布いたします。この機会にぜひお手に取り、最高の運気を引き寄せてくださいね。

最高の吉日が重なる6月29日(日)は、ぜひ大前神社へお越しください。 

#大前神社 #真岡 #栃木 #開運 #金運 #財運 #芸術運 #巳年 #己巳の日 #一粒万倍日 #弁財天 #淡島神社 #開運大吉巳札 #神社巡り #パワースポット #最強開運日 #吉日 #ご利益
こちらの恋の滝登り柄型抜き御朱印はまもなく終了となります。
新しく国指定重要文化財拝殿向拝の彫刻「龍」柄に変更致します。

#大前神社 #型抜き御朱印 #御朱印 #龍 #国指定重要文化財 #真岡市 #mokafan  #夏詣
【御朱印のお知らせ】
6月22日は、猫の日御朱印の頒布日です。

#ご朱印  #猫の日 #神社 #にゃんにゃんの日
国指定重要文化財の「本殿」と「拝殿」

まず、目を引くのは国指定重要文化財である本殿と拝殿です。幾百年もの人々の祈りが込められたこれらの建物は、その佇まいだけでも神聖な空気を纏っています。特に、江戸時代の特徴が色濃く残る彫刻の数々は必見です。

昇殿して出会う、秘められた美

大前神社には、昇殿することで初めて拝める特別な景色があります。

拝殿内天井の「三頭の龍」:力強く描かれた龍たちは、まさに圧巻。鯉が滝を登り龍となる「鯉龍伝説」の象徴であり、出世開運や成功を願う人々に力を与えるといわれています。この龍の絵は、昇殿しないと見られない特別な光景です。
拝殿天井の「四季献花の絵」:色彩豊かな花々が描かれ、その美しさは訪れる者の心を和ませます。
また、拝殿の外天井には鯉三尾と四神図が描かれており、本殿と同様に、社殿全体が芸術作品のような趣があります。

神の使い、鯉の伝説

大前神社の御祭神のお使いは「鯉」とされています。五行川を悠々と泳ぐ鯉たちは、あなたの願いを神様へと届ける、聖なる存在。境内には鯉にまつわる様々なお守りや言い伝えがあり、その深い繋がりを感じられます。

大前神社で、国指定重要文化財に触れ、特別な天井画の龍や四季献花をご覧ください。

#大前神社 #国指定重要文化財 #本殿 #拝殿 #天井画 #龍 #鯉龍伝説 #昇殿参拝 #特別な体験 #栃木観光 #パワースポット#縁結び #大国様 #真岡市 #恵比寿様
明日(6/17)と明後日(6/18)は一粒万倍日です。
一粒万倍日限定頒布の御朱印、お守り、おみくじがございます。
明日は大変暑くなる予報ですので、熱中症には十分お気をつけてお参りください。

境内の売店をリニューアル工事中です。
7月中旬オープン予定です。
詳細は追ってお知らせ致します。

#大前神社 #一粒万倍日 #梅乃香 #おみくじ
毎月10日と第3日曜日は、だいこく様とうさぎ柄箔押し御朱印頒布日です。
中央には、金運幸運、開運招福、無病息災、縁むすび、の4つの中からご希望の願意をお一つ押印致します。

#大前神社 #御朱印 #金運幸運 #開運招福 #無病息災 #縁むすび #真岡市
6/29は己巳の日と一粒万倍日が重なる吉日です。
己巳の日限定のお札と、一粒万倍日限定の御朱印、お守り、おみくじを頒布致します。

#大前神社 #己巳の日 #一粒万倍日 #吉日
季節のご朱印
親子うさぎとアジサイです。

7月からは夏詣ご朱印です。

#大前神社 #御朱印 #親子うさぎ #アジサイ
しっとりと木々が雨に濡れ、境内は静かな時期です。社殿でのご祈祷は予約の必要はありません。皆様の願いを神様にお伝えいたします。
6/3.4.5.6は珍しく一粒万倍日が続きます。5日は巳の日とも重なりますね💡

#一粒万倍日 #真岡市 #栃木県 #開運 #大前神社
国指定重要文化財「拝殿」
ご祈祷をお受けの際には、ぜひ天井を見上げ「昇龍」の画をご覧ください。

#大前神社 #国指定重要文化財 #拝殿 #真岡市 #昇龍 #祈祷
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • 1250年記念事業
  • ご報告
  • ご案内
  • ご祈願ご祈祷
  • バイク
  • 七五三
  • 初詣
  • 御朱印
  • 授与品
  • 未分類

周辺観光スポットのご案内

真岡市観光協会     はが観光協会

益子町観光協会

だいこくえびす福の神
開運とえんむすびの古社
延喜式内 大前神社
(おおさきじんじゃ)

〒321-4304
栃木県真岡市東郷937
TEL 0285-82-2509
FAX 0285-82-2283

Copyright © 延喜式内 大前神社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

大前神社直通ダイヤルPAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 社殿修繕奉賛のお願い
  • ご由緒・ご祭礼
  • 文化財
  • ご祈祷・出張祭典
  • お守り・お札
  • 御朱印のご案内
  • 縁結び
  • 二輪車交通安全
  • 瑞垣内特別拝観
  • 各種申込用紙
  • 団体参拝について
  • お宝骨董市
  • アクセス
  • 駐車場案内
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 社殿修繕奉賛のお願い
  • ご由緒・ご祭礼
  • 文化財
  • ご祈祷・出張祭典
  • お守り・お札
  • 御朱印のご案内
  • 縁結び
  • 二輪車交通安全
  • 瑞垣内特別拝観
  • 各種申込用紙
  • 団体参拝について
  • お宝骨董市
  • アクセス
  • 駐車場案内
  • お問い合わせ