一粒万倍日御朱印と一粒万倍守のご案内
一粒万倍日は、一粒の籾が万倍の籾になるという意味から事始めや金銭に関わることに大変縁起が良いと言われています。
一粒万倍日限定で、一粒万倍日御朱印と一粒万倍守を頒布いたします。
初穂料 500円【直書き・書置き】
初穂料 800円
【令和5年 一粒万倍日】・・・一粒の種が稲穂のように万倍にもなり実を結ぶという吉日。
2月2日、5日、12日、17日、24日
3月1日、9日、16日、21日、28日
4月2日、12日、15日、24日、27日
5月9日、10日、21日、22日
6月2日、3日、16日、17日、28日、29日
7月11日、14日、23日、26日
8月4日、7日、10日、22日
9月3日、11日、18日、23日、30日
10月5日、15日、18日、27日、30日
11月11日、12日、23日、24日
12月5日、6日、7日、8日、19日、20日、31日
青・・・大安
赤・・・天赦日
【令和5年 天赦日】・・・天が万物を赦す日とも言われ、暦上では最高の大吉日。
1月6日、3月21日、6月5日、8月4日、8月18日、10月17日
※大前暦は神宮館の暦を用いています。